SSブログ

カラオケで楽器練習 [DTM講座]

ごきげんよう!秋まであと少しお元気ですか?!

夏の終わりは名残惜しく、何となく寂しい気持ちになったります。
私は夏から初秋にかけてのこの季節が大好きです。
皆さんはいかがでしょうか、、、、?
季節が替わると聴く音楽も変わってきたりしますよネ。スローテンポのバラードなんか聴きたくなってきますネ。(^▽^)

さて、前回より自身の課題曲「知らず知らずのうちに」が大体仕上がったので、UPしておきます。メロディーはミュートしてあります。よかったらオケとして使って下さい。


メロディー付きはこちらを、、、


歌詞とコードもどうぞ、、、
知らず知らずのうちに.jpg

私は、DAWを楽器練習や弾き語り用のバック音源として活用しています。
ベースとドラムを打ち込んで(時にはバッキング等も入れて)、
アコギで ジャンジャカ♪ ポロロン♪などして遊んでます。
楽しいですよ^^v

次回はからは超初心者の為のアコギ講座やります。ではでは・・・・。




nice!(0)  コメント(0) 

おすすめ!DAW フリーソフト [DTM講座]

ごきげんよう!お元気ですか!残暑お見舞い申し上げます。

前回の記事でデモ曲を聴いて頂きました。いかがでしたでしょうか?

DTM(デスクトップミュージック)を始めたいけど。敷居が高い上に、
費用がかかるのではと
思ってる人は少なからずいると思います。

いえいえ!心配はご無用です。費用をかけずに気軽に始める事が出来ます。
しかも、高クオリティーの作品が作れます。

そうです。フリーソフトを使うのです。\(^O^)/
そこで、私が一番お薦めする無料DAW 
(Digita Audio Workstation)ソフトは・・

PreSonus社の   Studio One 4 Prime   です!

so4P.png

Studio Oneはプロも愛用している、世界的有名なDAWの一つで人気のソフトです。

インターフェイスなどのデザインは洗練されていて機能も申し分ありません。
操作性も直感的に理解しやすく、すぐに慣れるでしょう。

8種類のオーディオ・エフェクト、100種類以上のバーチャル・インストゥルメントを搭載していて無制限のトラックに使用可能です。他にもフリーソフトはたくさんあり、色々使い比べてみましたが、Studio Oneがトータル的に優れたソフトであると思います。
ぜひDLしてDTMライフを楽しんでみてはいかかでしょうか。(^▽^)

ダウンロード方法

  1. My.PreSonus | My.PreSonusにてアカウントを作成。
  2. 登録後、送られてきたメールのリンクをクリックする。
  3. Studio One 4 Prime | PreSonus Shopにて購入します。(無料)
  4. https://my.presonus.com/profileから必要なコンテンツをDL。
今回は前記事の続きではなくStudio One 4 Primeの紹介でした。

それでは、夏バテに気をつけてお過ごしください。既読感謝。<(_ _)>



nice!(0)  コメント(0) 

楽譜制作ソフト Notion 6 で楽々楽譜作成 [DTM講座]


みなさま、ごきげんよう!お疲れ様です。

DTMによる楽曲作成3回目(メロディー分析)の本題に入る前に、宜しければ上の曲をお聴き下さい。聴きながら記事を読んで下されば幸いです。できるなら、外付けのスピーカーかヘッドフォンで聴いてね♪

エリック・クラプトンとBB・キングのセッションアルバム「RIDING WITH THE KING」の中にある「HELP THE POOR」という曲を打ち込んだものです。

ベタ打ちで特にEG処理やコンプなど掛けてはいません。簡単に各トラックをパン(定位調整)と音量調整しただけで、MIDIデータをそのままMP3にバウンスしただけです。

DAWはこんな感じで簡単に曲作りができます。エフェクトをかけたり、EG処理やコンプ処理を施したりして、しっかりミキシングすると、クオリティの高い作品ができます。ボーカルを録音して、自分だけのオリジナルCDなんてのも出来ちゃいます(^_^)

カラオケならこれで十分!一部分をミュートして楽器練習したりして色々遊べますよ。

sirazu.jpg では、本題(メロディー分析)です。
左の画像を見てください。楽曲「知らず知らずのうちに」のメロディーパートをワンスフーズ譜面に書いてみました。ついでに、ギターパートも設置してみました。
使っているアプリはDAWソフトStudio Oneと同じメーカーからリリースされている楽譜制作ソフト「 Notion(ノーション)」です。
このソフトはStudio Oneと相性がバツグンで両者で連携がとれます。たとえば、楽譜をMIDIとしてStudio Oneに送る、逆にStudio OneからMIDIデータを楽譜にするって事が簡単にできます。
出来ることは他にも多彩です。詳細はここでは説明しませんが。持っていると重宝するアプリです。
私は作曲時のアイデアをメモったり、ギターの運指をTAB譜にしたりして活用しています。
本題のメロディーの分析ですが、特別思うところはありません。短いフレーズの「A」と「A'」で構成されています。
最後の「いた~」の「た」が C#の音 ド# ですね。フレーズA'で完結させるなら Eの音 ミ になるはずですが、そうではありません。理由は前回の記事を参照して下さい。
実際のボーカルは譜面通りではなく、かなり自由に歌っています。シンプルなメロディーの繰り返しですので、歌い手の感情表現が大切なのでは!と思います。
最後にアコギで弾き語りする方にカポを使ったコードスコアを載せておきます。
カポを4フレットにセットして C で弾けば簡単です。バレーコードが苦手な方は是非^^
歌い出しは8分休符があるので、要注意ですね。特に2フレーズから気をつけてください。
歌詞の「君」を大好きな彼女や彼氏、奥さんや旦那さんの名前に替えて、心を込めて歌って下さい(笑)
知らず知らずのうちに.jpg

サウンドクリエイターランキング

nice!(0)  コメント(0) 

歌詞とコード進行を分析する。 [DTM講座]

sirazu.jpg今回は打ち込みの準備として歌詞とコードをOneNoteに書き出しました。

OneNoteに保存しておくと楽譜ソフトで譜面におこす時に便利です。またノートPC、タブレット、スマホなどにリンクさせておけば弾き語りの時に役立ちます。


では、この歌詞とコード進行を分析をしてみます。

あるとき、出会った男女が、いつの間にか恋に落ち、暮らし始める所までの歌詞ですが、実際は永遠と続く愛の物語ですよね。その後の二人の暮らしがが目に浮かびます。

サビ的な詞がなく(当然サビのメロディーもない)短いフレーズの繰り返しになっています。繰り返すことで少しずつ時の流れを作ってます。

コード進行も循環コードになっていて繰り返しのパターンです。永遠に続けられるパターンです。フレーズの最後のコードが C#m になっているので、終止感がなく次へと進みたくなるような、次のドラマがまた始まると感じる響きになっています。本来なら のコードで締めくくるのが普通ですが、よくある終わりのない楽曲の仕組みになってます。

「知らず、、、」の詞と C#m のコードがポイントでシンプルな楽曲です。

シンプルな歌詞とコード進行の曲は、演奏や歌の抑揚、アレンジなどが重要なポイントになります。アーティィストの腕の見せ所といえますね。


前回この曲のKeyは C#m と言いましたが。E に訂正します。調合#が四つのキーはEメジャーなのですが、マイナーぽい雰囲気がしたので、の平行調の C#m だと思ったのです。

しかしコード進行をよく見てみるとフレーズの最後の進行が F#m→B7→C#m(C#mはEのダイアトニックコードに於けるトニックの代理的なコード) になっていて、いわいるⅡ→Ⅴ→Ⅰ(ツー・ファイブ・ワン)のパターンですので、キーは Eメジャー の楽曲です。ちなみに、調合 # がつくメジャー調の曲でも、調合 # が多くつけば雰囲気がマイナー寄りになるようです。

コードの仕組みについては別の機会に詳しく解説したいと思います。次回はメロディーについて触れてみたいと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

DTM打ち込み講座 [DTM講座]

StudioOne4.jpg今回。「知らず知らずのうちに」というイケテル曲を、DAWソフトStudioOne4.5使って打ち込んでみようと思います!


この楽曲は宇崎竜童さん作詞作曲で、ダウンタウン・ブギウギバンドが1973年にリリースした曲です。


サンプル曲はブギウギバンドのものではなく、youTubeで見つけた和田静男さん(DTBWB)をお手本にしたいと思います。

とっても雰囲気が良くて渋いです。ギターも上手で感動ものです。

使用機器などは以下:

【DAWソフト】 StudioOne4.5 Professional

【オーディオインターフェイス】 Roland Rubix24

【MIDIキーボード】 KORG microKEY Air

【モニタースピーカー】 MACKIE CR3

【モニターヘッドフォン】 audio-technica ATH-M50x

ちなみに、DTMを始めたい方は以上を揃えれば十分です。費用は15万円ほどで揃います。機材スペックはビギナーから中級者程度の方向けレベルです。

【ギター】 Ibanez AR3 AH-AV レスポールタイプ

【ギターエフェクター】 ZOOM G1four マルチエフェクター 以上です。

マイクは今回は使いません。


準備:

①歌詞とコードを調べます。どうやらKeyはC#m。使用コードは E・C#m・F#m・G#m・Bの五つ。BPM=68。

②メロディーとリズム、ベースラインを簡単に譜面にします。


ではでは、作業を始めます。次回からは具体的に説明します。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。